お客様の四大メリット
<お片付け支援業界初>フルライン・ワンストップサービス:オールインワンのご提案の巻頭言
フルラインのワンストップサービス:オールインワンとは
フルラインのサービス・品揃え 〇ワンストップサービス:オールインワンでの販売
お片付けのフルラインのワンストップサービス:オールインワンでお客様が得られる四大メリット
豊富なサービス・品揃え 〇値ごろ・安い 〇簡単・便利な注文 〇安心・安全な買い物
終楽のフルライン・ワンストップサービス:オールインワンのこれまでの実績
お片付けのフルライン・ワンストップサービス:オールインワンの全国対応を目指しています
お片付け(後始末・処分・整理整頓)のフルライン・ワンストップサービス:オールインワンの最新情報
会社案内(情報)
会社概要
終楽の会社沿革
個人情報保護方針
特定商取引に関する法律に基づく表示
反社会的勢力に対する基本方針
ユニー時代に業態 (GMS:ゼネラル・マーチャンダイジング・ストア) 開発した時のワンストップショッピングのコンセプトを葬送業界でワンストップサービス:オールインワンと置き換えてみました。
更にフルラインのサービス・品揃えのワンストップサービス:オールインワンとし、お片付け(後始末・処分・整理整頓)支援業界の初企画としました。
2010年頃から終活支援サービス業界に関わっていますが、やっとお客様ニーズに対応できるフォーマット(業態)が出来上がってきました。実態はまだまだの状況ですが、形がはっきりと見えてきました。
その最大の課題が、この終活支援のフルラインのワンストップサービス:オールインワンに他なりません。お客様に満足いただけるまでには、まだまだ時間がかかりそうです。個別サービスの専門化によるアップスケール、値ごろ・安いの価格体系などなどの課題が山積みになっています。
これら課題を、今後一つ一つ潰していきます!お客様&コラボ先さんのご支援・ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
=9カテゴリー33サービス139アイテム体制を構築中!=
終活これで良し!のご案内パンフレット
ご覧ください!
Ⅰ終身サポート最適化(身元引受・保証含む)支援サービス | |
---|---|
01)ベーシックコース |
01エコノミーコース【お手頃プラン】:60万円~ 【入会金+終身サポート最適化料:44 万円】+預託金:16万円+月額管理料 3,300円 02スタンダードコース【フルサポートプラン】:130万円~ 【入会金+終身サポート最適化料:44万円】+預託金:86万円~+月額管理料 3,300円※簡単な死後事務サービス含む 03スペシャルコース【分割プラン】 【入会金+終身サポート最適化料:22万円】+月額管理料 15,000円 04ゆとりコース【お好みプラン】 【入会金+終身サポート最適化料:44万円】+各種お見積り 05生活保護者様向けプラン:月額払い 5,500円~ 06障害者様向けプラン:月額払い 5,500円~ |
02)個別コース |
07身元保証付お葬式:39.8万円~ 08身元保証付お寺葬:39.8万円~ |
03)終身サポート最適化必要情報整理 |
09終身サポート最適化ノート制作 10家族(家系)図制作 11財産目録 12収支予定表 13アセスメントシート |
04)終身サポート契約書 | 14身元引受・生活支援・死後事務サービスに関する終身サポート契約書 |
Ⅱ医療施設入退院・介護施設等入退所支援サービス | |
05)医療・介護施設関係(ガイドラインより) |
15入院・入所、退院・退所時の手続の代行 16入院・入所、退院・退所時に関わるサービス 17医療に係る意思決定の支援への関与 18死亡又は退去時の身柄の引取り(終身サポート最適化に含む) 19重要連絡先の指定の受託及び重要時の対応 |
06)民間老人ホームのご紹介 | 20民間老人ホームのご紹介 |
Ⅲ生活支援サービス | |
07)日常生活支援サービス(ガイドラインより) |
21通院の送迎・付添い 22買物への同行や購入物の配達、生活に必要な物品の購入 23家財整理 24入院や介護等入所の際の移動及び家具類の移動・処分 25介護保険等のサービス受給手続の代行 26美容師・理容師の派遣 27施術師の派遣 |
08)その他日常生活支援サービス |
28飼育ペットの幸せ 29日用品や家具の処分 30ゴミ・不用品処分(回収) 31清掃・ハウスクリーニング |
09)非日常生活支援サービス |
32高齢者向け賃貸住宅入居支援 33宝飾品(ジュエリー)・家財・家電・骨董品・車など買取り 34お墓まわり(メンテナンス・戒名彫り・処分・改葬・引越し) 35お仏壇まわり(処分・引越し・買い替え) 36家まわり(リフォーム・不用品処分・解体) 37家財整理・福祉整理・遺品整理 38ゴミ屋敷・ごみ部屋整理 39お焚き上げ 40特殊清掃・特殊消臭 41家屋解体 42引越し支援(家財・お仏壇・お墓) |
Ⅳ財産・相続等安心安全支援サービス | |
10)財産・相続等安心安全支援サービス(ガイドラインより) |
43公共料金等の定期的な支出を要する費用の支払に関する手続代行 44生活費等の管理、送金 45不動産、動産等の財産の保存、管理、売却等に関する手続代行 46預貯金の取引に関する事項 47金融商品の解約・換価・売却等の取引に関する手続代行 48印鑑、印鑑登録カード等の証書・重要書類の保管 49税金の申告・納税・還付請求・還付金の受領に関する手続代行 50身上監護・財産管理については成年後見(任意後見又は法定後見)へ移行 |
11)その他財産・相続等安心安全支援サービス |
51財産管理(財産管理契約・預託金管理・後見人・家族信託) 52経営継承支援 53相続対策 54相続手続 |
12)資産運用支援サービス |
55金融投資 56不動産投資 |
13)日常生活の安心安全支援サービス |
57保険の見直し 58ALSOK【みまもりサポート】 59見守りサービス【センサータイプ】or【携帯タイプ】 60終活駆け込み寺 61自己破産手続き |
14)住いの安心安全支援サービス |
62リノベーション 63リースバック 64空き家対策【ALSOK:るすたくサービス】 |
15)その他の安心安全支援サービス |
65終身サポートでのお客様サポート(コンサルティング) 66重要事項説明書作成 67各種公証書作成 32高齢者向け賃貸住宅入居支援 687040・8050・9060・6090・毒親問題相談 69自己破産(相談無料、弁護士相談・自己破産手続は有料) 70安心安全な顧問団(弁護士・司法書士は有料) |
16)遺言 |
71遺言書作成支援 72遺言執行者指名・遺言執行業務 73遺産分割協議 |
17)遺贈・死因贈与 | 74遺贈・死因贈与 |
18)苦情受付窓口 | 75苦情受付窓口 |
19)専門家集団 |
76終身サポートこれで良し!顧問団 77相続に強い専門家集団 78終身サポート地域専門家集団 |
Ⅴ生前整理支援サービス | |
20)生前整理支援サービス |
79生前葬 80生前戒名・法名・法号授与 81遺言(遺言書作成・遺言執行人) 82延命措置(尊厳死宣言)、臓器提供・献体の取り決め 83葬儀社(ご遺体搬送業者)・お坊さん・戒名授与・法要の取り決め 84ご遺骨整理・処分(永代供養・散骨)の取り決め 85不動産・動産の処分 33宝飾品(ジュエリー)・家財・家電・骨董品・車など買取り 34お墓まわり(メンテナンス・戒名彫り・処分・改葬・引越し) 35お仏壇まわり(処分・引越し・買い替え) 36家まわり(リフォーム・不用品処分・解体) 37家財整理・福祉整理・遺品整理 38ゴミ屋敷・ごみ部屋整理 39お焚き上げ 40特殊清掃・特殊消臭 41家屋解体 42引越し支援(家財・お仏壇・お墓) |
Ⅵ死後事務支援(事務手続代行)サービス | |
21)死後事務サービス(ガイドラインより) |
86死亡の確認、関係者への連絡 87死亡診断書(死体検案書)の請求受領、火葬許可の市区町村への申請、火葬許可証及び埋葬許可証の受領、死亡届申請代行 88葬儀に関する事務 89火葬手続(火葬の申込み、火葬許可証の提示)に関する手続代行 90収蔵(納骨堂)、埋蔵(墓処)、永代供養に関する手続代行 91費用精算、病室等の整理、家財道具や遺品等の整理 92行政機関での手続関係(後期高齢者医療制度資格喪失届、国民健康保険資格喪失届等)に関する代行 93ライフラインの停止【公共料金(電気・ガス・水道)の解約、インターネット・Wi-Fi 等の解約、固定・携帯電話、NHK 等の解約等】に関する手続代行 94残置物等の処理に関する手続代行(遺品目録の作成、相続人等への遺品・遺産の引渡し) 95墓地の管理や墓地の撤去に関する手続代行 |
22)終楽ご提案の死後事務サービス一覧表 | 96終楽ご提案の死後事務サービス一覧表 |
23)その他死後事務支援サービス |
123納骨(永代供養墓・家族墓・納骨堂) 130散骨(森林葬・海洋葬) 97遺言執行 98お一人様葬 99預託金残金の返却 |
24)死後事務委任契約 | 100死後事務委任契約書作成 |
Ⅶ終楽オリジナルサービス:J(じまい)シリーズ | |
25)財産じまい |
101お墓じまい(魂抜き供養、お墓処分、ご遺骨整理・処分) 102ご遺骨じまい(ご遺骨供養、骨出し、永代供養 or 散骨) 103お仏壇じまい®(魂抜き供養、お仏壇処分、お焚き上げ) 104家じまい®(高価買取り、お仏壇処分、家屋解体) 105庭じまい 106お地蔵さんじまい(魂抜き供養、お地蔵さん処分) 107祠じまい(魂抜き供養、祠処分) 108井戸じまい(魂抜き供養、井戸処分) 109ピアノじまい(買取&処分) |
26)生活じまい |
110ふるさと(故郷)じまい 111人生じまい 112先祖じまい 113家系じまい 114家族じまい |
Ⅷ葬送支援サービス | |
27)お葬式・法事 |
115ご遺体搬送 116お葬式・葬儀(直葬・一日葬・家族葬・一般葬) 117後日葬® 118特殊葬(民生葬・お一人様葬) 119法事・法要(自宅・お寺・墓前) |
28)お寺(寺院)・お坊さん |
120僧侶派遣 121戒名・法名・法号授与、生前戒名・法名・法号授与 122お寺葬(お布施含む) 123納骨(永代供養墓・家族墓・納骨堂) |
29)お墓 |
124建墓(お墓建立) 125戒名彫り(追加彫り) 126お墓メンテナンス(クリーニング・修繕・除草・防草) 127お墓処分 |
30)ご遺骨整理・処分 |
128改葬(ご遺骨の引越し) 129永代供養(お墓・納骨堂・樹木葬)・送骨(委託)納骨 130散骨(森林葬・海洋葬) |
31)お仏壇 |
131お仏壇購入 132お仏壇処分 |
32)お位牌 |
133お位牌の建立 39お位牌のお焚き上げ供養 |
Ⅸペット葬 | |
33)ペット葬 |
134ペット供養 135天名(ペット戒名)授与 136ペット火葬 137ペット位牌(メモリアル・スタンド) 138ペット遺品お焚き上げ 139ペット永代供養 |
葬送業界で終楽が2015年秋から「お墓じまい」というブランド名で「ワンストップサービス:オールインワン」を始めました。コロナ禍が始まって1年後の2021年の初頭頃から、葬送業界全体が「猫も杓子(しゃくし)も」ワンストップサービス:オールインワンという流れになってきました。
ワンストップサービスで先行しました終楽は、2022年の年頭に今回のコロナ禍で葬送支援ビジネスに見切りをつけ、業種(Type of business)変更へと舵を切りました。新たに始めた業種が葬送支援サービス業で、業態(Type of operation)をフルラインのワンストップサービス:オールインワンとしました。
しかしこのフルライン政策には、大きな落とし穴があります。GMS(ゼネラル・マーチャンダイジング・ストア)のダイエー・ニチイ・西友・ユニー・イトーヨーカ堂さんなどの轍(てつ)を踏まないように!
小さなビジネスフィールドでのフルラインのサービス・品揃え政策は縦掘りになり、今以上の専門性が必要とされます。大きなビジネスフィールドでのフルラインのサービス・品揃え政策は横広がりになり、専門性以上に戦略とか仕組みづくりが必要とされます。
今回の「フルラインのワンストップサービス:オールインワン」ブームは、後者のようです。
終楽は、15年以上も前に終活支援サービスビジネスで一度大失態を犯しています。今度こそは、その体験を活かして成功したいと思っています。
お客様、ご安心ください!二度と失敗はできません!
フルラインのサービス・品揃えとワンストップサービス:オールインワンの販売を可能にするのが、プラットフォームに他なりません。
このプラットフォーム構築に欠かせない技術が、エコ(循環)システムです。ホームページ制作もHP1.0(ページ)▶HP2.0(サイト・ポータルサイト)▶HP3.0(プラットフォーム)へと進化し続けています。
お客様ニーズにお応えできるHP3.0(プラットフォーム)対応で、四大メリット(豊富なサービス揃え・安心・安全、簡単・便利、値ごろ・安い)を提供していきます。
9カテゴリー33サービス139アイテムによるフルラインの豊富なサービス・品揃えとワンストップサービス:オールインワンによる販売をご提案しています。ここまで対応できるのは、終楽だけと自負しています。
終活これで良し!のご案内パンフレット
ご覧ください!
Ⅰ終身サポート最適化(身元引受・保証含む)支援サービス | |
---|---|
01)ベーシックコース |
01エコノミーコース【お手頃プラン】:60万円~ 【入会金+終身サポート最適化料:44 万円】+預託金:16万円+月額管理料 3,300円 02スタンダードコース【フルサポートプラン】:130万円~ 【入会金+終身サポート最適化料:44万円】+預託金:86万円~+月額管理料 3,300円※簡単な死後事務サービス含む 03スペシャルコース【分割プラン】 【入会金+終身サポート最適化料:22万円】+月額管理料 15,000円 04ゆとりコース【お好みプラン】 【入会金+終身サポート最適化料:44万円】+各種お見積り 05生活保護者様向けプラン:月額払い 5,500円~ 06障害者様向けプラン:月額払い 5,500円~ |
02)個別コース |
07身元保証付お葬式:39.8万円~ 08身元保証付お寺葬:39.8万円~ |
03)終身サポート最適化必要情報整理 |
09終身サポート最適化ノート制作 10家族(家系)図制作 11財産目録 12収支予定表 13アセスメントシート |
04)終身サポート契約書 | 14身元引受・生活支援・死後事務サービスに関する終身サポート契約書 |
Ⅱ医療施設入退院・介護施設等入退所支援サービス | |
05)医療・介護施設関係(ガイドラインより) |
15入院・入所、退院・退所時の手続の代行 16入院・入所、退院・退所時に関わるサービス 17医療に係る意思決定の支援への関与 18死亡又は退去時の身柄の引取り(終身サポート最適化に含む) 19重要連絡先の指定の受託及び重要時の対応 |
06)民間老人ホームのご紹介 | 20民間老人ホームのご紹介 |
Ⅲ生活支援サービス | |
07)日常生活支援サービス(ガイドラインより) |
21通院の送迎・付添い 22買物への同行や購入物の配達、生活に必要な物品の購入 23家財整理 24入院や介護等入所の際の移動及び家具類の移動・処分 25介護保険等のサービス受給手続の代行 26美容師・理容師の派遣 27施術師の派遣 |
08)その他日常生活支援サービス |
28飼育ペットの幸せ 29日用品や家具の処分 30ゴミ・不用品処分(回収) 31清掃・ハウスクリーニング |
09)非日常生活支援サービス |
32高齢者向け賃貸住宅入居支援 33宝飾品(ジュエリー)・家財・家電・骨董品・車など買取り 34お墓まわり(メンテナンス・戒名彫り・処分・改葬・引越し) 35お仏壇まわり(処分・引越し・買い替え) 36家まわり(リフォーム・不用品処分・解体) 37家財整理・福祉整理・遺品整理 38ゴミ屋敷・ごみ部屋整理 39お焚き上げ 40特殊清掃・特殊消臭 41家屋解体 42引越し支援(家財・お仏壇・お墓) |
Ⅳ財産・相続等安心安全支援サービス | |
10)財産・相続等安心安全支援サービス(ガイドラインより) |
43公共料金等の定期的な支出を要する費用の支払に関する手続代行 44生活費等の管理、送金 45不動産、動産等の財産の保存、管理、売却等に関する手続代行 46預貯金の取引に関する事項 47金融商品の解約・換価・売却等の取引に関する手続代行 48印鑑、印鑑登録カード等の証書・重要書類の保管 49税金の申告・納税・還付請求・還付金の受領に関する手続代行 50身上監護・財産管理については成年後見(任意後見又は法定後見)へ移行 |
11)その他財産・相続等安心安全支援サービス |
51財産管理(財産管理契約・預託金管理・後見人・家族信託) 52経営継承支援 53相続対策 54相続手続 |
12)資産運用支援サービス |
55金融投資 56不動産投資 |
13)日常生活の安心安全支援サービス |
57保険の見直し 58ALSOK【みまもりサポート】 59見守りサービス【センサータイプ】or【携帯タイプ】 60終活駆け込み寺 61自己破産手続き |
14)住いの安心安全支援サービス |
62リノベーション 63リースバック 64空き家対策【ALSOK:るすたくサービス】 |
15)その他の安心安全支援サービス |
65終身サポートでのお客様サポート(コンサルティング) 66重要事項説明書作成 67各種公証書作成 32高齢者向け賃貸住宅入居支援 687040・8050・9060・6090・毒親問題相談 69自己破産(相談無料、弁護士相談・自己破産手続は有料) 70安心安全な顧問団(弁護士・司法書士は有料) |
16)遺言 |
71遺言書作成支援 72遺言執行者指名・遺言執行業務 73遺産分割協議 |
17)遺贈・死因贈与 | 74遺贈・死因贈与 |
18)苦情受付窓口 | 75苦情受付窓口 |
19)専門家集団 |
76終身サポートこれで良し!顧問団 77相続に強い専門家集団 78終身サポート地域専門家集団 |
Ⅴ生前整理支援サービス | |
20)生前整理支援サービス |
79生前葬 80生前戒名・法名・法号授与 81遺言(遺言書作成・遺言執行人) 82延命措置(尊厳死宣言)、臓器提供・献体の取り決め 83葬儀社(ご遺体搬送業者)・お坊さん・戒名授与・法要の取り決め 84ご遺骨整理・処分(永代供養・散骨)の取り決め 85不動産・動産の処分 33宝飾品(ジュエリー)・家財・家電・骨董品・車など買取り 34お墓まわり(メンテナンス・戒名彫り・処分・改葬・引越し) 35お仏壇まわり(処分・引越し・買い替え) 36家まわり(リフォーム・不用品処分・解体) 37家財整理・福祉整理・遺品整理 38ゴミ屋敷・ごみ部屋整理 39お焚き上げ 40特殊清掃・特殊消臭 41家屋解体 42引越し支援(家財・お仏壇・お墓) |
Ⅵ死後事務支援(事務手続代行)サービス | |
21)死後事務サービス(ガイドラインより) |
86死亡の確認、関係者への連絡 87死亡診断書(死体検案書)の請求受領、火葬許可の市区町村への申請、火葬許可証及び埋葬許可証の受領、死亡届申請代行 88葬儀に関する事務 89火葬手続(火葬の申込み、火葬許可証の提示)に関する手続代行 90収蔵(納骨堂)、埋蔵(墓処)、永代供養に関する手続代行 91費用精算、病室等の整理、家財道具や遺品等の整理 92行政機関での手続関係(後期高齢者医療制度資格喪失届、国民健康保険資格喪失届等)に関する代行 93ライフラインの停止【公共料金(電気・ガス・水道)の解約、インターネット・Wi-Fi 等の解約、固定・携帯電話、NHK 等の解約等】に関する手続代行 94残置物等の処理に関する手続代行(遺品目録の作成、相続人等への遺品・遺産の引渡し) 95墓地の管理や墓地の撤去に関する手続代行 |
22)終楽ご提案の死後事務サービス一覧表 | 96終楽ご提案の死後事務サービス一覧表 |
23)その他死後事務支援サービス |
123納骨(永代供養墓・家族墓・納骨堂) 130散骨(森林葬・海洋葬) 97遺言執行 98お一人様葬 99預託金残金の返却 |
24)死後事務委任契約 | 100死後事務委任契約書作成 |
Ⅶ終楽オリジナルサービス:J(じまい)シリーズ | |
25)財産じまい |
101お墓じまい(魂抜き供養、お墓処分、ご遺骨整理・処分) 102ご遺骨じまい(ご遺骨供養、骨出し、永代供養 or 散骨) 103お仏壇じまい®(魂抜き供養、お仏壇処分、お焚き上げ) 104家じまい®(高価買取り、お仏壇処分、家屋解体) 105庭じまい 106お地蔵さんじまい(魂抜き供養、お地蔵さん処分) 107祠じまい(魂抜き供養、祠処分) 108井戸じまい(魂抜き供養、井戸処分) 109ピアノじまい(買取&処分) |
26)生活じまい |
110ふるさと(故郷)じまい 111人生じまい 112先祖じまい 113家系じまい 114家族じまい |
Ⅷ葬送支援サービス | |
27)お葬式・法事 |
115ご遺体搬送 116お葬式・葬儀(直葬・一日葬・家族葬・一般葬) 117後日葬® 118特殊葬(民生葬・お一人様葬) 119法事・法要(自宅・お寺・墓前) |
28)お寺(寺院)・お坊さん |
120僧侶派遣 121戒名・法名・法号授与、生前戒名・法名・法号授与 122お寺葬(お布施含む) 123納骨(永代供養墓・家族墓・納骨堂) |
29)お墓 |
124建墓(お墓建立) 125戒名彫り(追加彫り) 126お墓メンテナンス(クリーニング・修繕・除草・防草) 127お墓処分 |
30)ご遺骨整理・処分 |
128改葬(ご遺骨の引越し) 129永代供養(お墓・納骨堂・樹木葬)・送骨(委託)納骨 130散骨(森林葬・海洋葬) |
31)お仏壇 |
131お仏壇購入 132お仏壇処分 |
32)お位牌 |
133お位牌の建立 39お位牌のお焚き上げ供養 |
Ⅸペット葬 | |
33)ペット葬 |
134ペット供養 135天名(ペット戒名)授与 136ペット火葬 137ペット位牌(メモリアル・スタンド) 138ペット遺品お焚き上げ 139ペット永代供養 |
=フルラインサービス・品揃えでサービス(値入)ミックス戦略展開=
今から50年以上も前に、当時のユニー商品本部長の八尋さんから教えて頂きました商売の価格政策です。
今回の終活支援サービス「終楽」でもこの戦略を使って、値ごろ価格(値ごろ商売)の名称をリーズナブル料金(価格)と変更し、営業に勤(いそ)しんでいます。一度覚えた戦略や戦術は、いつの時代になっても使えるようです。
ワンストップサービス:オールインワン販売でお客様が得られる最大のメリットは、簡単便利性です。
ワンストップサービス:オールインワン販売は、お客様が終楽への電話・メール・LINE(ライン)のいずれかの1本で事が足ります!これが今回提案の終活支援プラットフォームの凄さです。
終楽のプラットフォームはエコ(循環)システムで構築中です。
終活支援(サービス)ビジネスは始まってまだ25年そこそこ、あるべきビジネスモデルが見えてきません。終活ビジネス参入各社は、五里霧中状況下での模索が続いています。終楽も多分に漏れず、右往左往を繰り返しています。
ただ大失敗に終りました15年前の大手百貨店さんとの終活ビジネスでのコラボと10年目に入った葬送支援とお片付け支援ビジネス体験の幅と量は、どの他社さんにも負けていません。
その中で最も大切に思ったことが、「お客様への安心・安全提供」だったのです。今回は、お客様への安心安全政策に最大のエネルギーを費やしています。
※全国で約200社の地域終身サポート隊FC(旧:地域終活支援隊FC)オーナーさん募集中!
|北海道 |青森県 |岩手県 |宮城県 |秋田県 |山形県 |福島県 |茨城県 |栃木県 |群馬県 |埼玉県 |千葉県 |東京都 |神奈川県 |新潟県 |富山県 |福井県 |石川県 |山梨県 |長野県 |岐阜県 |静岡県 |愛知県 |三重県 |滋賀県 |京都府 |大阪府 |兵庫県 |奈良県 |和歌山県 |鳥取県 |島根県 |岡山県 |広島県 |山口県 |徳島県 |香川県 |愛媛県 |高知県 |福岡県 |佐賀県 |長崎県 |熊本県 |大分県 |宮崎県 |鹿児島県 |沖縄県 |
=終活でビジネス展開したい企業・団体・個人さんのためのFC募集です=
一般社団法人地域終身サポート隊(旧:終活身元引受人協会)(株式会社終楽)のFC(フランチャイズチェーン)は、一般的に言われていますFCとちょっと違いがあります。今回の終活支援ビジネスの特性は、①提供するサービスの広がりと奥行きが大き過ぎる・②地域重視・③行政絡みの比重が大きいなどで通常のFC展開とは行かないと思われます。
当協会は、行政の地域包括支援センターと当協会の地域終身サポート隊(旧:地域終活支援隊)との車の両輪論唱え、独自のFC展開となっています。運営的にも地域終身サポート隊FC(旧:地域終活支援隊FC)さんを優先しますので、VC(ボランタリーチェーン)的になっています。FCオーナーさんの考え方次第では、今回の地域終活支援ビジネスが大化けするように思えてなりません。
=不用品リユース海外ルート確保 ⇒ 同業他社さんとの絶対的差別化=
地域不用品リユース支援隊FC加盟の目的は、不用品リユース海外ルート確保です。それによって得られるメリットは、同業他社さんとの絶対的差別化に他なりません!
終楽は部署レベルで、既に地域終身サポート隊(旧:地域終活支援隊)を全国FC展開しています。同(部署)レベルに、お片付け支援サービスのお片付け支援プラットフォーム「ユーカリ」があります。
ユーカリのサービス構成の一つに、不用品処分(部門)があります。この部門レベルで今回の地域不用品リユース支援隊FCを展開します。
地域不用品リユース支援隊FC加盟によって、様々なメリットが得られます。
不用品リユース海外ルート確保を独自の内製化で金と手間をかけるより、FC加盟による内制化での事業展開を強くおススメします!
※終楽のコード体系:部署⇒部門⇒群番⇒品種⇒品名⇒アイテム⇒SKU
※内製化と内制化の違い
内製化は、自社の独自対応で多大な投資と人材を要します。
一方のFC加盟による内制化は、少額な投資で必要な仕組みや管理運営技術が得られます。
=ゲオさんのセカンドストリートです!=
=事業をコンプライアンス順守で拡大したい前向きなお片付け業者さん=
※FC加盟で成功する四つのお話し
※お客様へのご説明後、自ら計算して判断してください
1973年の第1次オイルショック後、量販店(GMS)は消費者様からの非難に晒(さら)されていました。当時のダイエー・西友・ジャスコ・ユニーさんなどの大手量販店の商品評価は「安かろう!悪かろう!」で、連日のようにマスコミを賑やかしていました。チェーストア協会を含めた大手各社は、お客様苦情受付窓口の設定や品質管理室などの組織的対応でこの一大危機を乗り切りました。
最近の終活支援サービス業界もそんな匂いがプンプンとしています。どの業界も一度は通らなければならない道、ならば何処よりも先駆け「お客様苦情受付窓口」をネット上に開設することとしました。
但し終楽の業種は仲介サービス業ですので、お客様の苦情の受付業務までとなります。実際の交渉は、お客様と業者さんとでとなります。終楽は仲介接客サ ービス業者ですが、お客様と業者さんとの交渉をスムーズにするための労は厭(いと)いません。
小さな売上・小さな組織での対応となりますので、至らぬ点が多々あるかと思いますが、お客様・業者さん・公的機関の皆さんのご指導のほど宜しくお願い 申し上げます。
一般社団法人地域終身サポート隊(旧:終活身元引受人協会)の会員さんになって、地域終活支援&地域活性化に貢献してみませんか。
まだまだ高齢者様の人口構成比率は増え続けています。ハード面の終活支援体制は、大手企業さんの参入もあってかなり整備されていますが……ソフト面での対応の遅れを一緒になって対処してみませんか!
これまでの終活身元引受(保証)人育成セミナーを全面的につくり直してみました。
これまでの終活身元引受(保証)人育成セミナーは、一般社団法人地域終身サポート隊(旧:終活身元引受人協会)(終楽)&終楽の押し付けでした。これを実際に受講される方のスタンスに立って、全面的に再構築しました。
特に、コンテンツ(内容)は実践的にしました。講師陣も、現場を持っている地域終身サポート隊FC(旧:地域終活支援隊FC)オーナーさんにお願いしました。
終活支援ビジネス、特に終活身元引受(保証)人さんのことをここまで「見える化」しました。終活支援業界では、終楽が初だと思われます。目から鱗の連続だと思われます!
一般社団法人地域終身サポート隊(旧:終活身元引受人協会)への加盟(会員)をお勧めします。2~3か月に1回(2時間半)の割合で、勉強会を開催しています。
年会費2万円ですが、十分に終活に必要な知識・対応力・情報は得られるかと思われます。ぜひご参加ください。
葬送業界で、終楽が2015年秋からお墓じまい(魂抜き供養、お墓処分、ご遺骨整理・処分)で初めてワンストップサービス:オールインワンを始めました。当時は、お墓じまいと言わずに墓処分と言っていました。それを一つの儀式としてサービス化しました。
これが大当たりして、翌年春にはお仏壇じまい®(魂抜き供養、お仏壇処分、お焚き上げ)を始めました。更に家じまい®も始めました。仏壇じまいと家じまいは運よく登録商標できましたが、お墓じまいは出来ませんでした。