終活支援サービス業界で身元引受とか身元保証なるビジネスモデルが出来上がったのが、あの大型倒産しました「公益財団法人日本ライフ」さんが華やかし以前かと思われます。今から10年以上も前に出来上がりましたビジネスモデルですので、実情とかけ離れているように思われます。
終楽の社長はマーケター歴51年目(商売歴54年目・社長歴38年目)、独自のマーケットリサーチ力で終活支援サービス業界の身元引受とか身元保証なるビジネスモデルを原価(経営)ベースで分析しました。その結果が、身元引受11万円~となりました。
更に身元引受11万円~企画が、終活支援サービス業界の第一線で活躍中の終活コンシェルジュ(一般社団法人LMN)さんとのコラボとなりました。
双方(一般社団法人LMN&株式会社終楽)の終活支援サービス業界の最先端情報・仕組み(プラットフォーム)・実績をもって、今回の身元引受11万円~を世に送り出すことになりました。
故郷(ふるさと)帰り」を希望されるお客様は、「おひとりさま」か「独居老人」になります。又は、親の遺言でという場合も多いようです。
ニッチで小さなニーズかもしれませんが、終活と葬送支援の一環としてこまめに対応しています。
「故郷(ふるさと)帰り」の中で一番人気サービスなのは、故郷(ふるさと)納骨です。最近増えていますのが、故郷(ふるさと)海洋散骨(海洋葬)です。
=父母が育ててくれた故郷に、静かに眠る=
=故郷(ふるさと)の海に山に散骨=
ネットビジネスの三大原則は、経済性・便利性・安心性です。となるとどうしても「価格設定がどこよりも安く」となりがちです。
これを違う物差しで対応する事によって、お客様のニーズに応えたいと思っています。具体的は、お坊さんという専門家に対応していただき、お客様の満足感をさらに高めたいと思っています。
これを邪道というのかどうかは判りませんが、世の流れの一つに沿った対応だと思っていますが…
※終楽は、お客様ニーズに合わせ、より細やかな対応を目指します
お客様からのご要望にお応えして、お坊さんによる粉骨サービスを企画しました。涙そうそう(終楽)の今回企画では、粉骨をお坊さん自らが作業されます。料金(1柱2.5万円)的にも、どこと比較していただきましても納得頂けると思われます。送料は無料です。
お客様からのご要望にお応えして、お坊さんによるご遺骨乾燥サービスを企画しました。涙そうそう(終楽)の今回企画では、ご遺骨乾燥をお坊さん自らが作業されます。料金(1柱2.2万円)的にも、どこと比較していただきましても納得頂けると思われます。送料は無料です。
お客様からのご要望にお応えして、洗骨サービスを企画しました。涙そうそう(終楽)の今回企画では、洗骨サービスをお坊さん自らが作業されます。
洗骨が必要ということは必ず乾燥もついてくるということで、洗骨+乾燥のセットで対応致します。料金(1柱2.5万円)的にも、どこと比較していただきましても納得頂けると思われます。送料は無料です。
なかなかお墓にお参りに行けず気になっていませんか。お寺さんがお墓参りと清掃を代行いたします。公営&民営霊園・共同墓地に限ります。お車代・心付けを含みます。
※寺院墓地の場合は、ご遠慮させていただきます。菩提寺さんにご相談ください。
葬送業界の特徴の一つが、「急な出来事」です。急な出来事への対応が、非日常性のことばかりです。
まずは、頭の中が混乱し「どうしたら良い」のか全く解らなくなります。またすぐへの対応が多く過ぎ、更に頭の中が大混乱に陥ります。慌てることは有りません、まずは一息入れ冷静に、何事も充分に間に合うことが多いようです。
今回は「特急便&特別便シリーズ」を企画し、特急&特別料金不要のサービスをご提案します。
=非檀家様向け料金(費用):居士・大姉で何と=
2022.09で、葬送ビジネスに携わって9年目に入りました。いろいろと勉強させて頂きました。その一つにこの生前戒名・法名・法号授与があります。
生前戒名・法名・法号授与のことを周りの人に聞いてみると、意外や意外、何人かの方がこれを持っていて「驚き桃の木山椒の木」でした。
たまたまのことかもしれませんが、非檀家様に多かったのです。なぜだろうと考えましたが???でした。
このことをお寺さんにお聞きしている時にヒラメキました。非檀家様向けに生前戒名・法名・法号授与を広めようと…
最近のお葬式・追加彫り・お位牌・納骨を俗名で終らせる方が多いこともあり、また非檀家様向けということもあり、非檀家様とお寺さんとの敷居を低くしたいという思惑もあり、思い切って費用(料金)を爆安費用(料金)としました。世間相場の3割から半額としました。
非檀家様とお寺さんとの絆づくりに少しでもお役に立てばと思っています。
※戒名・法名・法号授与証を紛失された場合
=海を…自然を愛した人が、自然に還る海洋散骨(海洋葬)=
海洋散骨(海洋葬)は、石原裕次郎さんの死がきっかけで1990年代の前半から始まりました。2010年代の中頃から大きなトレンドになり、全国の海での散骨が普及していきました。
委託海洋散骨(海洋葬)という料金的にもかなりの値ごろ感がある方法に人気があり、全国対応でいるということで終楽の海洋散骨(海洋葬)は更に人気を博しています。
海への散骨……何かロマンを感じてなりません。私は、何ケ所かでの散骨をと思っています。私の青春があった「湘南の海」、地元の「伊勢湾の海」、綺麗な重手が残る「瀬戸内海」での海洋散骨(海洋葬)でと思っています。
<売れ筋料金(費用)>委託海洋散骨(海洋葬):5.5万円
※1組限定で船を貸し切る海洋散骨(海洋葬)、8名様まで!
2019年に事故・訳あり物件のご祈祷・お祓いの僧侶派遣(お坊さん手配)を本格的に始めたところ、お客様の反響が大き過ぎ、驚きの連続でした。
その時に後輩から「事故・訳あり物件を専門にやっている不動産さんをご紹介しましょうか」と声をかけられましたが、私のスキームの中では葬送支援サービスと事故・訳あり物件が上手く繋がらなく、お話が断ち切れになっていました。
2022年のフューネラル・ビジネス・フェアにその会社さんが出展され、偶然に会場で出会うことができ、今回の企画へと話が進みました。具体的には、終楽の終活支援サービスのプラットフォームを活用して全国から事故・訳あり物件でお困りのお客様を集客し、コラボ(取引)先さんがお客様ニーズに対応することになりました。
※このビジネスモデルをご利用希望の企業様からのお問合せをお待ちしています。
連絡先:伊藤俊、090-3300-3086、s-itou@shuraku.co.jp
医者が直せないことを日本の伝統文化に縋(すが)るお客様、「お医者さんは、お話もロクにも聞いてくれない」とか……私のどちらかというとお医者に近かったのですが……
これだけ多くのお客様からご依頼があると、何が何だかさっぱりわからなくなってきます。今から40年ほど前に努めていた会社で、続けざまに事故が続いた時にお祓いを受けたことがあります。それを境に事故がバタッと止まった体験をしたことがあります。
除霊とはこの手のお話なのか?それとももっと奥が深いのか?
あるお客様が、「私は、医者へも通い、お寺さんでも除霊も受けています」と言っていました。精神的にも肉体的にも健康であることが、第一だと思っています。
悪いことが多々起きたり、悪いものをもらってきた方の御祓いをしてもらう祈祷の事をいいます。
病気ではないけど体の調子が悪い方、旅行先でちょっと悪いことが起こった方などが良くご利用されております。
※終楽は、こんな「除霊・祈祷・厄除けの僧侶派遣」Twitterを運営しています
この特殊清掃・特殊消臭のビジネスをやらないかと持込まれたのは、2010年ごろ大手百貨店と終活支援ビジネスを企画中の時でした。
当時の一六社(現:終楽)のレベルでは何が何だかさっぱりわからなく、相手の担当の営業マンさんが一方的に説明するだけで…商談が終ってしまったよう記憶があります。同じようなことが納骨堂での集客でも起きました。
何のビジネスでも、初モノによく起きる現象で、それに早くマーケティング化できた企業さんは一人勝ちになるのですが……
特殊清掃・特殊消臭は超ニッチなビジネスフィールド、ここから広がるビジネスチャンスに対応が出来れば、お客様ニーズにマッチングした面白いビジネスモデルになりそうです。
ユーカリ(終楽)も世間相場を見据えた標準的料金を表示していますが、現実は、料金(費用)体系が有って無いようモノです。
※標準料金(費用):詳しくはこちら
特殊清掃・特殊消臭はなぜ割高なのか?
最大の理由は、同じ現場が一つもないことなのです。ユーカリ(終楽)の場合、全国対応ですので業者さん間の情報交換もあり、それなりの料金(費用)体系になっていますが……料金(費用)表示はあるのですが、料金(費用)実態は現場に合わせたモノとなります。
ここが明確になれば、この業界の不透明さが払しょくされるのですが……市場が特殊過ぎて「見える化」に手こずっているのが現状です。
即見積りが出来れば、それなりの牽制もかかりますが……相見積りを簡単に出来る状況にないのが現実なのです。地方へ行けば行くほど、相見積りに厳しい状況が続いています。
今ある特殊清掃・特殊消臭の企業さんの多くは、ここ数年に立ち上がっています。ほんの一部の企業さんを除いて、五十歩百歩の状況が続いています。企業のブランド力を信じるより外に道がないようです。
=弾かなくなったピアノを放置?ピアノじまいをオススメします!=
お客様の多くは、ピアノは買取ってくれるものと思っているようですが……今回の動画ネットチラシ「ピアノじまい」の中で、買取り業者さんが「ピアノの買取りは、申込の半分ぐらい」と言っています。
多くの買取り業者さんは「高く買い取ります」と言っていますが……実情はかなり厳しいようです。今回の対談で、この辺りの事情を何とか聞き出せたように思いますが!?!?
お客様には、買取りと処分とを半々で考えながらのピアノ処分の判断が求められているようです。終楽はこのピアノの買取り・処分世界の新参者ですが、「値ごろ・安い、安心・安全、簡単・便利」を企業理念とする実績を評価いただけますと幸いです。
ピアノじまいが、ヤフー検索で約2,720,000件中1位に表示されます
※2022.06.07検索
|北海道 |青森県 |岩手県 |宮城県 |秋田県 |山形県 |福島県 |茨城県 |栃木県 |群馬県 |埼玉県 |千葉県 |東京都 |神奈川県 |新潟県 |富山県 |福井県 |石川県 |山梨県 |長野県 |岐阜県 |静岡県 |愛知県 |三重県 |滋賀県 |京都府 |大阪府 |兵庫県 |奈良県 |和歌山県 |鳥取県 |島根県 |岡山県 |広島県 |山口県 |徳島県 |香川県 |愛媛県 |高知県 |福岡県 |佐賀県 |長崎県 |熊本県 |大分県 |宮崎県 |鹿児島県 |沖縄県 |
=終活でビジネス展開したい企業・団体・個人さんのためのFC募集です=
一般社団法人「終活身元引受人協会」(株式会社終楽)のFC(フランチャイズチェーン)は、一般的に言われていますFCとちょっと違いがあります。今回の終活支援ビジネスの特性は、①提供するサービスの広がりと奥行きが大き過ぎる・②地域重視・③行政絡みの比重が大きいなどで通常のFC展開とは行かないと思われます。
当協会は、行政の地域包括支援センターと当協会の地域終活支援隊との車の両輪論唱え、独自のFC展開となっています。運営的にも地域終活支援隊FCさんを優先しますので、VC(ボランタリーチェーン)的になっています。FCオーナーさんの考え方次第では、今回の地域終活支援ビジネスが大化けするように思えてなりません。
=不用品リユース海外ルート確保 ⇒ 同業他社さんとの絶対的差別化=
不用品リユース海外ルート確保を独自の内製化で金と手間をかけるより、FC加盟による内制化での事業展開を強くおススメします!
※終楽のコード体系:部署⇒部門⇒群番⇒品種⇒品名⇒アイテム⇒SKU
※内製化と内制化の違い
内製化は、自社の独自対応で多大な投資と人材を要します。
一方のFC加盟による内制化は、少額な投資で必要な仕組みや管理運営技術が得られます。
=ゲオさんのセカンドストリートです!=
=事業をコンプライアンス順守で拡大したい前向きなお片付け業者さん=
※FC加盟で成功する四つのお話し
※お客様へのご説明後、自ら計算して判断してください
1973年の第1次オイルショック後、量販店は消費者様からの非難に晒(さら)されていました。当時のダイエー・西友・ジャスコ・ユニーさんなどの大手量販店の商品評価は「安かろう!悪かろう!」で、連日のようにマスコミを賑やかしていました。チェーンストア協会を含めた大手各社は、お客様苦情受付窓口の設定や品質管理室などの組織的対応でこの一大危機を乗り切りました。
最近の終活支援サービス業界もそんな匂いがプンプンとしています。どの業界も一度は通らなければならない道、ならば何処よりも先駆け「お客様苦情受付窓口」をネット上に開設することとしました。
但し終楽の業種は仲介サービス業ですので、お客様の苦情の受付業務までとなります。実際の交渉は、お客様と業者さんとでとなります。終楽は仲介サービス業者ですが、お客様と業者さんとの交渉をスムーズにするための労は厭(いと)いません。
小さな売上・小さな組織での対応となりますので、至らぬ点が多々あるかと思いますが、お客様と業者さんのご指導のほど宜しくお願い申し上げます。
2015年の葬送支援ビジネス開始以前から葬送業界の非透明性を強く認識していましたので、ビジネス開始と同時にお客様苦情受付窓口を設置しました。併せて、終活支援業界の見える化に努めています。
一般社団法人「終活身元引受人協会」の会員さんになって、地域終活支援&地域活性化に貢献してみませんか。
まだまだ高齢者様の人口構成比率は増え続けています。ハード面の終活支援体制は、大手企業さんの参入もあってかなり整備されていますが……ソフト面での対応の遅れを一緒になって対処してみませんか!
これまでの終活身元引受(保証)人育成セミナーを全面的につくり直してみました。
これまでの終活身元引受(保証)人育成セミナーは、一般社団法人「終活身元引受人協会」(終楽)&終楽の押し付けでした。これを実際に受講される方のスタンスに立って、全面的に再構築しました。
特に、コンテンツ(内容)は実践的にしました。講師陣も、現場を持っている地域終活支援隊FCオーナーさんにお願いしました。
終活支援ビジネス、特に終活身元引受(保証)人さんのことをここまで「見える化」しました。終活支援業界では、終楽が初だと思われます。目から鱗の連続だと思われます!
一般社団法人「終活身元引受人協会」への加盟(会員)をお勧めします。2~3か月に1回(2時間半)の割合で、勉強会を開催しています。
年会費2万円ですが、十分に終活に必要な知識・対応力・情報は得られるかと思われます。ぜひご参加ください。
株式会社終楽は、終活支援での安心安全性を目指すお客様志向の戦略的企業です。
終楽の強み「マーケティング力」を活かし、お客様サイドからの様々なご提案をしていきます。
葬送支援サービスにおいては、ビッグデータに頼らずお客様のお気持ちと日本の神道と仏教が複雑に絡み合ったこのフィールドの慣習をうまく吸い上げていきたいと思っています。
新たなビジネスのお片付け支援サービスと終活支援サービスでは、お客様の安心・安全・便利な終楽らしい商材(サービス・商品)提供を積極的に展開し行きたいと思っています。
お客様のご支援・ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。