優雅な生活を維持したい38万円/月
家賃10万円を加えると:
48万円×12ヶ月×25年=14,400万円
※UR高齢者様向け賃貸住宅の月収最大金額48.7万円/月、これ以上ですと入居できません
半分の生活水準で19万円/月
家賃7万円を加えると:
26万円×12ヶ月×25年=7,800万円
※上記の金額は、お一人様用です。お二人様の場合は、別途計算となります。ご相談ください。
◎こんなお話を信用しますか?単純に計算するとこうなりました!
終楽は、高齢のお一人様へ十人十色の終身サポート最適化のご提案に心掛けています。65歳以上の人口は、3,600万人を超えたといわれています。3,600万通りの終活支援最適化が必要になります。
※終楽のお客様に該当する高齢のお一人様数は、740万人と言われています。
何故こうなるかというと、この前提(十人十色)が余りも多過ぎるのです。今回は、以下の5つの前提でお話を進めさせていただきます。
※お二人様の場合に必要な資金は、お一人様の1.2倍としてください
※終身サポート(終活)開始が遅いほど楽な生活になります。私見ですが、終活は75歳スタートで充分に間に合うかと思われます。但し、生前整理などは早めに始めてください!
※ここに老後生活格差が出ます。賃貸住宅ですと月5万円ぐらいの差が出るかもしれません。
※家賃は、地域・立地・大きさ・建築時期・部屋が持つ機能によって変わってきます。
家賃、水道光熱費、食費、消耗品費、交通・通信費、安心安全支援費など
※非日常性の費用(料金)の旅行・レジャー・外食・お付き合い・衣服費・医療費・修繕費などと、終活支援費用の身元保証・終活生活(介護保険外サービス・老人ホームや賃貸住宅への入居退居・安心安全支援(バリアフリー)など、生前整理:お仏壇じまい・お墓じまい・家じまい不用品処分など、他界後(死後)整理:お葬式・ご遺骨整理・死後事務サービス(葬儀+ご遺骨整理:お片付け+ライフライン整備)などは含まれていません。
■預貯金
金融機関 | 支店 | 種類 | 口座番号 | 名義人 |
---|---|---|---|---|
■有価証券
名称や銘柄 | 金融機関 | 店名 | 口座番号 | 名義人 |
---|---|---|---|---|
■不動産
種類 | 用途 | 所在地 | 面積 | 名義人と持ち分 |
---|---|---|---|---|
■保険
保険会社 | 証券番号 | 契約者 | 被保険者 | 受取人 |
---|---|---|---|---|
■私的年金
名称 | 団体 | 連絡先 |
---|---|---|
■借入金・ローン
名称 | 団体 | 連絡先 |
---|---|---|
※どのような状況になっても、国民の皆様はセフティーネットで守られていますので、ご安心して日々を送ってください。そんなときのご相談先は、市区町村にあります社会福祉協議会・地域包括支援センター・福祉事務所さんとか終楽にご相談ください!
<計算式>
◆上記の老活・終活に必要な資金をご利用ください。計算結果は、概算です。ご了承ください。
※家賃代は、月7万円としました
一般的に公開されています終活支援必要費用(料金)に、下記の二つの科目は入っていません。よくあるお話に家を修繕したとか事故とか子供のことで思わぬ出費があったので・・・のご相談も増えています。
どのような状況になっても、国民の皆様はセフティーネットで守られていますので、ご安心して日々を送ってください。そんなときのご相談先は、市区町村にあります福祉事務所さんとか終楽にご相談ください!
旅行・レジャー・外食・お付き合い・衣服費・医療費・修繕費など
終楽は、終活支援費用をネット上で全て公開しています。
公開していません終活支援費用(料金)については、お見積書をご提出しています。
終楽の企業理念の一つは、「安心安全・簡単便利・リーズナブル料金(価格)」です。全てのサービス料金(費用)が、何処よりもお得かと思われます。
この分野の専門家は誰ですか???余り聞いたことがありません!ヒョットしたら我々終身サポーター?総合的な役割を果たせる専門家?
思い付くのは、「FP(ファイナンシャルプランナー)」さんです。生活支援コーディネーターさん?社会福祉士さん?それともヘルパーさん?
やり方は色々ありますので、福祉事務所のケースワーカーさんとか施設長さんなどにご相談ください。
終楽にはこの分野での実績が多数ありますので、(社)地域終身サポート隊FC(旧:地域終活支援隊FC)とか終楽の関係者の終身サポーターのご相談ください
※お問合せ先:050-5305-2566
老活・終活で一番気になることは、これから幾らの資金が必要なのかです!?
多くの老活・終活に関する専門家がこれらのことに触れられていますが……
何処かが、違うのです。専門家の皆さんからお??りを受けるかもしれませんが……その原因は、専門家の多くの皆さんが全ての現場を体験していないからです!終楽の強みは、老活・終活の全ての現場を持っていることです!
この強みを生かして、実践的な必要資金をご提案します。
終活に必要な資金ではなく敢えて老後(65歳から)生活に必要な資金として、全体像(日常生活に必要な部分と非日常性な部分に分け)を明確にし、終活支援に必要な資金と老後に必要な資金を提案しています。
あくまでも概算であり、正確性に欠けています。まずは総額を抑え、後はどう対応するかを明確にしていきます。
終楽は、お客様の十人十色の終身サポート最適化を理念として掲げています。現状は、医療・介護・福祉関係者さんのご支援下で、それなりの対応ができています。
今回のご提案は一つの例ですので、あまり深刻に考えないでください。現状、お客様はお国のセフティーネットで守られています!